当ブログの内容は無断転載禁止です
------------------
この話はこちらの続きです。
訪問調査やケアマネの前ではやたらと張り切る被介護者というのはよく聞く話ですが、我が家もご多分に漏れずでした。
名前、生年月日、日付、季節、どれもピシャっと答えていました。
私との普段の会話でもそのくらいシャッキリしててよぉ…
祖父も普通免許を持っていた頃は介護施設に関わっていたり(作りすぎた野菜などを届けていたようです)今でもテレビなどで認知症のことや予防法、テスト方法まですべて把握しているので、この手の問診はもうまったくのお手の物です。
そういうところがあるから、「おじいさんは認知は入ってる?」って医師に聞かれても「う~~~~~ん…微妙です…」としか私も言えないんだよなぁ。認知症とは言い切れず、年相応の認知力の減退というのが一番しっくりくるような。
まだ少し、訪問調査編続きます。
■祖父の介護問題の関連記事はこちらからどうぞ
ランキング2つに参加しています。
1クリックで1日1票投票できます。
ちょっと前に大御所ブロガーさんが訪問調査ネタをされていて、しまったネタかぶりだ\(^o^)/となった私に、どんまいクリックいただけると大変励みになります。1クリックで1日1票投票できます。

いつも応援ありがとうございます!
ネタがかぶろうとも黙々と更新していく所存でございます!
--------------------------
ブログは毎日更新中!

新着記事のお知らせをLINEで通知するサービスもあるよ!
ぜひ登録してみてね!