※生死に関すること、またメンタルヘルスに関する話題が出てきます。苦手な方や、ご気分が悪くなられる方は、閲覧をお控えください。
関連リンク
※本筋に影響しない程度にフェイクを入れています。特に夫の勤務先に関しては実在しない架空の企業レベルでフェイクです。つじつまが合わない部分が出てくるかもしれませんが、ご容赦ください。
これまでのお話
勤め先でのショッキングな出来事により、心のバランスが崩れかけてしまった夫。休職するために病院を受診することを1度は納得した夫だけれど…
関連リンク
精神医療やメンタルヘルスに関して有資格者でもなんでもない私は、あまりハッキリしたことを言えないので、詳しくはこちらのサイトなどを参考にしていただければ…。
↓読みやすく、内容もわかりやすかったです
★こころの陽だまり(製薬会社のファイザーが作成したうつ、パニック障害の情報サポートサイト)
今だと、コロナうつが話題になっていますよね。来月にも厚労省が実態調査をするそうです。
夫の抑うつも新型コロナ蔓延と同時期くらいに出てきているので、もしかしたら関連してるかも…?
とにかくひとつ言えるのは、ストレスの原因がハッキリしていて、それによって心身の健康に影響が出るほど追い詰められているならば、それからできるだけ離れてほしいということです。
ほんの少しの休息が事態を好転させることは十分にあり得ると思います。
くたくたになって全部嫌になってしまう前に、感情が動かなくなってしまう前に、その一歩を踏み出してしまう前に。
どうか一息、ついていただければと思います。
自分でも何がストレスの原因か分からない、という方はぜひカウンセリングを活用してみてください。
臨床心理士と、もつれた心の問題を解きほぐすことで何か見えてくるかもしれません。
どうか遠慮なく周囲に助けを求めてください。
いのちだいじに、です。
★最初から読む
★前回の話
※今回のエピソードを書くにあたり、夫に許可を得ています。
↓こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。
★サブブログ
ブログランキング参加中
ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
メンタルヘルス関連の勉強をし直して資格を取ろうかと真剣に検討している私に応援ポチをいただけると大変励みになります。
いつも応援ありがとうございます!
もしかしたら自分以外の何もかも捨てなきゃいけないような気がして怖かったり、ためらうかもしれないけれど、だからって「自分」をなくしたり捨ててしまったら、守りたかったはずのものも失ってしまうので。
あと、そんなに何もかも捨てまくらなきゃいけないってことも、10年前に比べれば今の時代は少ないと思うので…。
救済の制度や仕組みを頼ってみてくださいね。
※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています